こんにちは、アキです。
2020年3月20日(金)に発売されたあつまれどうぶつの森は2023年3月で3周年を迎えましたね。

アキ@のんびり島
私は発売から1年経ってからプレイし始めたので、プレイ歴は2年です。
主なプレイのやりこみ要素として図鑑のコンプリートがありますが、埋まりましたか?
私は魚と虫はコンプリートできましたが、美術品(特に彫刻)がまだ全部集まっていません。
毎日プレイしていないからかもしれませんが、カメハメハ大王にいたっては一度も姿を見たことがありません笑
2年遊んでもまだ完全クリアできていない私のようなタイプの方にシェアできればと、今回は美術品の効率的な集め方について書いていきたいと思います。
一緒にコンプ目指してがんばりましょう。
あつ森 博物館へ寄贈する美術品の集め方
ぼっちプレイ勢があつ森内で美術品を購入するには、2通りのルートがあります。
北の浜辺にくるつねきちの船とパニーの島
定期的に島の北の浜辺に訪れるつねきちの船か、パニーの島にある出店(いなりマーケット)で購入できます。
自分の島に来るのは1~2週間に一度しかなく、しかも一度にひとつしか美術品を買うことができないため、コンプリートには相当な時間がかかります。
特に時間変更の操作を行わない場合、年単位かかります。(自分で実証済み)
ゲーム自体をのんびり楽しみながら美術品を集めるのもまた一興です。
美術品のラインナップが偽物しかない場合
ただでさえ島に来る頻度が少ないのに、つねきちの船・お店で偽物しか展示していない場合があります。
パニーの島のお店では毎週月曜日に商品が入れ替わりますが、その週に一度も美術品を購入しない場合、一週間は商品の入れ替わりが発生しません。
新しい商品を入れてもらうには、偽物しかなくても買うしかありません。解せぬ…!
北の浜辺に船が来たときは美術品の横に家具が展示してあります。
そこに未入手の家具があれば購入するのも手ですが、タヌキ商店より少し割高です。
一度買ってしまえばカタログに掲載されるので、以降は正規料金で購入できます。
つねきちの周回(リセマラ)方法
効率よく美術品を集めるには、時間操作が必須と言えます。
ここに抵抗がある場合は、ゲームを楽しみながら気長に揃うのを待ちましょう。
あつ森の日付は午前5時に切り替わる
日付が切り替わる時間帯を狙って、リセマラ(リセットマラソン)していきます。
さらに効率を上げるなら、北の浜辺付近に自宅を移設しておくと、島内の移動が楽になります。
島の地図を確認すると北の浜辺にイチョウのマークが出ている
目当てのものがあれば購入、なければ確認のみでok
58分頃でもいい
目当てのものがあれば購入、なければ確認のみでok
つねきちの美術品は同じものばかり並ぶこともある
美術品のラインナップは、本物・偽物問わずランダムで展示されます。
偽物だけが並ぶ日もあるし、本物しかない日もあるし、入り混じっていることもあります。
そして入手済み・寄贈済みの本物も展示されるので、うっかり被って買ってしまうこともあります。
彫刻と絵画、どっちも本物ならどちらが優先?
彫刻と絵画のどちらも本物が売られていることがたまにあります。その場合、どちらを購入するべきか悩みますよね。
優先度は彫刻のほうが高めです。
なぜなら彫刻のほうが店頭に並びづらく、並んでいても偽物の確率が高いためです。
絵画が複数本物だったらどちらを優先?
本物の絵画が複数並んでいることもあります。
そのときは偽物が存在しない絵画を優先して購入するのがおすすめです。
偽物の絵画はしょっちゅう売られているので、偽物なしが優先です。
いいかんじ | いい | いき |
おだやか | かちのある | しずみゆく |
すばらしい | たぐいまれ | ちからづよい |
なぞめいた | にぎやか | ひかり |
またたく | よくみる |
アカデミック | あらぶるひだり | あらぶるみぎ |
いさましい | いなせ | おごそか |
おちついた | おもしろい | きれい |
しなやか | すごい | すてき |
たおやか | ちみつ | みごと |
ゆうめい |
彫刻は偽物ありが大半でコンプ難度が高い
展示される率も低いのに、本物しか存在しないのは2種類だけです。
さらに偽物ありのほうがこんなに(下の表参照)あるので、本物全部を集めるにはかなり根気が必要になってきます。
ゲーム実況者でもない限り、気長に集めたほうが気持ちが楽かもしれません。
いだい | なじみのある |
いしあたま | いにしえ |
うつくしい | こうごうしい |
しんぴてき | たくましい |
てがかり | とてつもない |
ぼせいあふれる | もののふ |
りりしい |
偽物の美術品の使い方アイデアと処分方法
- 住民にプレゼントする
- 島クリの飾りアイテムに使う
美術品をフータの博物館に寄贈している場合、住民にプレゼントをすると偽物であっても受け取ってくれる場合があります。
寄贈前には受け取ってもらえないので、本物を手に入れた場合は先に博物館に寄贈しましょう。
プレゼントした美術品は、住民の部屋に飾られることもあります。
お部屋の景観を変えたくない場合は美術品をプレゼントするのは控えたほうがいいかも。
ハピパラをクリアしていれば住民の家をリフォームできるので、景観が気になる場合はリフォームをするのも手。
さいごに
美術品の集め方や周回方法についてご紹介しました。
- 美術品は北の浜辺に来るつねきちの船とパニーの島で購入できる
- 効率よく集めるにはつねきち周回(リセマラ)が必要
- ラインナップは本物・偽物問わずランダム
- ラインアップを入れ替えるには、偽物でも購入する
集めたはいいけど、持て余してしまうのも美術品です。
島民代表の各部屋や島のレイアウトに上手に取り入れて使うか、収納が圧迫されていて島クリにも使わないのであれば、最終的には捨てるしかありません。
家具アイテムのゴミ箱(ペールやくずかごなど)に捨てることができます。
同じように、レア花育成中に間引きした不要な花も捨てることができます。
家具アイテムは、レイアウトとはいえ島に放置すると島評価が下がってしまう場合があるので、島評価を上げている途中は注意しましょう。

アキ@のんびり島
ではまた!